夏越の大祓!

今年も早いもので半年が終わりましたね!

日本では昔から6月30日に『夏越の大祓』という行事が行われていることを

皆さんご存知ですか?

『夏越の大祓』とは、簡単にいってしまうと

半年間の厄を払い 残りの半年間を無事に過ごせるようにとの願いを込める行事で

神社では『茅の輪潜り(ちのわくぐり)』というものが行われます。

『茅の輪潜り』は茅草で作られた輪の中を左回り 右回りと8の字に

三回潜ることで厄払いをするというもの。

また 京都ではこの夏越の大祓に『水無月』という和菓子を食べる習慣があります。

水無月』とはういろう生地に小豆を乗せ 三角形に模ったもので

小豆には『悪霊払い』の意味が込められ

三角という形には『暑気を払う氷』の意味が込められているようです。


右門でも今年は『夏越の大祓』にちなんで『水無月』を

一日限定で販売させていただきました☆


本来であれば発売前に皆様に行事の意味や商品のご案内が出来れば良かったのですが・・・

日本には昔から引き継がれている行事が沢山ある一方

忘れさられ始めている行事も多々あり私たちは皆様にそういった行事も

知って頂きたい 伝えていって頂きたいと思いを込めながらご紹介させて頂いています。


とは言え 私自身もまだまだ知らないことが多く

日々勉強させて頂いておりますm(_ _)m


今月は七夕!右門でもサマーバレンタインと題し

『あかね豆富 七夕Ver』を販売致します。

是非 店頭へお立ち寄りください(^-^)v